千葉にあるフレンチレストラン『マイヨジョーヌ』で行われたワイン会に参加しました。
This French restaurant is located in Chiba. The food and wine are excellent.
*冷前菜(Cold appetizer)*三陸産生牡蠣 下仁田ネギのピュレと白ワインのジュレ
Raw oyster from San Riku (Northern Japan)
With Echolette vinegar
And celery with white wine puree.
Chablis Bougros 2000 Grand Cru(Joseph Dourhin)
シャブリ ブーグロ 2000 グラン・クリュ(ジョセフドルーアン)
フレンチオークの樽で12ヶ月間熟成したデリケートでふくよかな味わい。
このシャブリは生ガキととてもよく合います。
This Chablis went well with the raw oysters.
Salon-champagne 1997
サロン シャンパーニュ1997
繊細な泡立ち。
後味が長く、果実味と酸味のバランスが絶妙。
出来の良い年のみ生産され、多い年でも7,000ケース前後、少ない年だとその半分の量しか生産されません。
最初はステンレスタンクで発酵し、その後瓶で数年間発酵させます。
定められている瓶熟期間は3年ですが、サロンは3倍の10年前後の瓶熟を行なっています。
Champagne Salon is part of the Laurent-Perrier group.
It is regarded as one of the most expensive champagne.
Salon, like all blanc de blancs champagne is made from 100% Chardonnay.
Salon ferments the wine in stainless steel and ages it in the bottle for several years before release. Usually they are released after 10 plus Years.
This champagne is produced only when the year has good crop.
FRANCOIS BILLION 2004 フランソワ・ビリオン
SNIL-SUR-OGER’04
シャルドネをオーク樽で発酵させ、7ヶ月の樽熟成を施し、5年に及ぶ瓶内二次発酵。発酵したブリオッシュやナッツのような味わい。
バターや蜂蜜を思わせるオークの香りとブルゴーニュの白ワインのような香味。
*温前菜(Hot Appetizer)*ズワイ蟹のキッシュ
Snow crab (Zuwai crab) quiche
The 2 champagne went well with the 2 Appetizers.
Chateau de Fieuzal blanc 1996 AC Pessac Leognan
シャトー・ド・フューザル 1996 AC ペサック・レオニャン
フランス ボルドー産 辛口白ワイン。
セミヨン50%、ソーヴィニヨン・ブラン50%
澱に触れたまま、オーク樽にて発酵。
熟したフルーツやハーブのアロマにスモーキーなニュアンスも加わり、グラーヴの一流白ワインが持つリッチさを遺憾なく発現。
1995年、1996年ヴィンテージは、いずれもパーカーポイント88点を獲得。
This white from Bordeaux
Semillion 50% Cabernet Blanc 50%
Fermented in Oak barrel.
The wine is fruity with herb aroma.
Also has smoky nuance.
Both 1995 and 1996 vintages were given 88 points by Parker.
*魚料理(Fish Dish)*フランス産ロブスターのクネル、アメリケーヌソース
魚料理におけるクネルとは魚をすりつぶして「つみれ」のようにしたもので
ムースよりもやや弾力がる食感。
Prawns (Black Tiger) with French Lobster Quenelle
Chassagne Montrachet 2007シャサーニュ・モンラッシェ。
Lamy-Pillot
ブルゴーニュ、白。
輝く黄金色
青林檎、蜜柑、木、ハーブの香り。
樽熟成は約1年ですが樽を強調するような造りではなく、樽と果実のそれぞれの持ち味がうまく溶け合いエレガントな味わいに仕上がっています。
This Bourgogne white, tends to open out quite early and 2 years is usually sufficient for it to develop its richess.
It is complex with many flavors and aromas.
Like almonds and brioche.
The wine spends 12 months in barrels.
Vosne Romanee 1998 Village ヴォーヌロマネ ヴィラージュ [1998]
ピノ・ノワール。繊細さを感じさせるタンニンとスパイシーな味わい。
Pinot Noir, one of the world’s great grape varieties, producing the most expensive wine in the world Romanee Conti.
This Vosne Romanee has good tanin and spicy flavour.
*肉料理(Meat Dish)*岩手産短角牛肉モモのポワレ、黒トリュフソース(甘さ抑えめ)
Iwate (state in Northern Japan) Beef Poêlé, with black Truffle Sauce. (Non-sweet sauce.)
Chateau Haut Brion 1970 シャトー・オー・ブリオン
ボルドー五大シャトーの1つ。
1855年のメドック地区格付け制定の際、地区外ながら、ラトゥール、マルゴー、ラフィット・ロートシルトとともに第1級に格付けされたシャトー。
調和のとれた、複雑でまろやかな風味。
青物やタバコ、スパイスの香りと果実味。
カベルネ・ソーヴィニヨン45%,メルロー37%,カベルネ・フラン18%。
One of the 5 great chateaus of France.
Compared with the other 4 this opens up early. Very well balanced with good flavor and aroma.
Cabarnet Sauvignon45%, Merlot37% and Cabarnet Franc18%. France Bordeaux(Grave) Medoc Grand Cru.
Grand Vin de Leoville 1992 グラン・ヴァン・ド・レオヴィル
グラン・ヴァン・ドゥ・レオヴィル・デュ・マルキ・ドゥ・ラス・カーズ
Grand Vin de Leoville du Marquis de Las Cases
アペラシオン:サン=ジュリアン
Marquis de las Cases(magnum)
Saint Julien
Bordeaux red Blend of Merlot, Cabernet Sauvignon, Cabernet Franc, Petit Verdot.
Medium bodied with attractive aroma (red and black fruits, minerals and spicy oak) Possesing grip and tannin.
Ch. Haut Brion was a good match for the Beef Followed by Vin de Leoville.
『マイヨジョーヌ』は、美味しいフランス郷土料理とそれに合うワインが楽しめるフレンチレストランです。料金も手頃ですので是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。
“Maillot Jaune” is a small French Restaurant with excellent French dishes and good matching wines. Prices are reasonable.
Try to make a visit. I am sure you will enjoy the food and wine.
メニューの内容や金額は変更されることもありますので詳しくはホームページをどうぞ。
http://www.maillot-jaune-ciba.com/
Sometimes the menu and prices may change for more details.
See H.P. of “Maillot Jaune”.
http://www.maillot-jaune-ciba.com/