小陰唇肥大・縮小とは?特徴や原因について
自分の女性器に対して悩みを持っている方は多くいらっしゃいます。特に小陰唇は大きさや黒ずみに悩んでいる方が多く、「小陰唇肥大」という言葉も存在します。
しかし、小陰唇肥大には明確な定義がなく、他の人と比較することもできないため一人で悩み続けている方も多いはずです。こちらでは「小陰唇肥大」についてわかりやすく説明致します。
小陰唇肥大とは?
大陰唇の内側にある小陰唇は、ホルモンの影響で成長と共に大きくなります。しかし、片方または両方が大きくはみ出していたり、たれ下がっているような状態だと小陰唇肥大の可能性があるといえます。気になる方はまず美容整形外科にご相談ください。
小陰唇肥大による影響
1番多いのは、大陰唇からはみ出していることで下着などに擦れ、黒ずんでしまうということです。また、排尿の際には飛び方がおかしかったり、自転車などに乗る際痛みを感じたり、外陰部に痒みや違和感を抱く方もいます。
小陰唇が肥大していると、清潔に保ちにくくなり臭いの原因にもなります。この小陰唇肥大により、男性と体の関係を持つことに消極的になってしまう方も少なくないようです。
原因
小陰唇が肥大し黒ずんでいると男性経験が多い、といわれることもありますが、それは間違いです。先天性か、思春期や妊娠を機に肥大することが多く、ホルモンの影響ではないかといわれています。慢性的な炎症の場合もあり、はっきりとした原因はまだわかっていません。
手術による小陰唇縮小とは?
片方だけが大きく不揃いな場合や、両方が大きくはみ出している場合、手術によって切除し小陰唇縮小することができます。小さくしたり左右の形を綺麗に整えることが可能なため、形や黒ずみで悩んでいる女性におすすめです。この小陰唇縮小手術は美容整形外科で受けることができます。
千葉県にある当院では、女性器専用レーザーにておこなっております。瞬時の凝固により出血が少ない為、腫れや術後の疼痛を最小限に抑えられ傷口の治癒が速やかです。小陰唇の黒ずみや形の不揃いなど、女性器全般において悩みを抱える方への婦人科形成手術を行っております。デリケートな箇所だからこそ、婦人科形成では特に数多くの症例を持つ確かな技術と実績がある当院にお任せください。手術前のカウンセリングから手術後のアフターケアまでしっかりとサポート致します。
千葉県で信頼のある美容整形外科をお探しでしたら、少しの勇気をだしてお気軽に当院にご相談下さい。